MENU

マレーシア在住者が教える、ヘルパー・シッターの見つけ方

こんにちは。2023年9月からマレーシアに在住している日本人ママです。

マレーシアといえば、ヘルパーやシッターなどを日常的に利用している家庭が多いです。日本では今でこそシッターサービスなど自治体のサポートが充実してきていますが、まだまだ利用していないご家庭も多いのではないでしょうか。

今日はマレーシアにこれから移住を控えている家庭向けに我が家がヘルパー・シッターを見つけた方法をご紹介します。

目次

①知人の紹介

我が家の場合はラッキーなことに同じコンドミニアムに住んでいる日本人からの紹介でした。

日本人の紹介ということで、どのように利用しているのか、何をお願いできる方なのか、交通費・料金や気をつけることなどがわかりとても安心できました。同じコンドミニアムで複数パートタイムしている方であれば、クライアントの評価が彼らにとってはすごく重要なので危険性も少なく安心です。

現在はフィリピン出身でマレーシアに6-7年ほど住んでいる方に来てもらっており、英語での会話は問題なく、とても綺麗に掃除を任せられます。基本は掃除や家事をお願いしていますが、子供が寝ている間に少しだけ子供を見てもらう日などもあります。

②facebookコミュニティを検索する

一から見つける場合は、facebookのコミュニティで、KL Helper、KL expertなどで検索するといくつかのグループを見つけることができます。そこの中で仕事を探している人や、見つけたい場合は条件をポストすると興味がある人がコメントをくれます。そこからトライアルを数回し、安全性・仕事のクオリティを見てからお願いするケースが多いようです。

我が家の場合はフルタイムではなく、パートタイムで週3回、午前中または午後のどちらかで4時間ほどスポットで来てもらっています。

基本的は家事全般。

ついて皿洗い、洗濯、洗濯を畳む、部屋の掃除、水回りなどを基本ルーティーンにしてもらっています。

たまにガスレンジや冷蔵庫、ファンの掃除などをお願いしています。

①kiddo careから見つける

マレーシアにはいくつかシッターサービスがありますが、日本人の中だとこのサービスが一番主要かと思います。

時間を選択肢、希望の人種や希望の宗教などを選択すると、ケアラーさんの選択肢が出てきます。その方のレビューやポイントを確認し、問題なければapproveし、当日に来てもらうという流れです。

Kiddo care経由で見つけると、Kiddo careが提供しているシッターサービスの基本事項を学んでいる方が多く、プロフィールもある程度書かれているので安心です。

我が家は10ヶ月頃から本格的に使い始め、初めの数回は親の直感で良さそうだなと思った方を複数見つけ、現在は固定できてくれる方をkiddo care経由で見つけたので、直接お願いすることに切り替えました。

kiddo care経由だと、サービスにお金を相互に取られるので良い方が見つかった場合は、直接whats upナンバーを聞き、直接のやり取りにしたことでかなり破格の価格でベビーシッターをお願いできている利点です。

https://kiddocare.my

どなたかのお力になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次